ドッカンバトルでキャラを極限Z覚醒するために周回する
極限Zバトル
について、初心者の方でも分かるように1つ1つ画像付きで超分かりやすく解説します!!
極限Zバトルとは
極限Zバトルとは、キャラの極限をするために必要な覚醒メダルを集めるために周回するバトルです
極限Zバトルは1〜999レベルまでのレベルが存在します(レベルについては後ほど)
クリアするとレベル相応の報酬を獲得することができます
開催日時はステージごとに異なりますが、それぞれ不定期です
記念などのキャンペーン時に復刻することがあります
「そもそもキャラの極限ってなんや?」って人は下の記事をご覧ください↓↓

極限Zバトルの難易度
極限Zバトルの難易度は全体を通してみると、難易度は高めです
極限Zバトルはレベルシステムが存在します
レベルはステージをクリアするごとに1上がっていきます(最大999)
初心者さんで「リセマラしたよ!!」って人はレベル14くらいならいけると思います
僕が初心者の頃、リンクガバガバパーティで挑んだらレベル4が限界でした( ̄▽ ̄)
極限Zバトルの進め方
ドッカンバトルホームの真ん中にある出発をタップ
画面右側にあるオレンジ色のイベントをタップ
画面中央の項目一番右の『Zバトル』をタップ
これで挑みたいステージを選択することができます
ステージを選んだらこんな画面になるので、真ん中のボタンをタップ
するといつものフレンド選択画面になるので、フレンドを決めたら右下の『挑むボタン』をタップ
これでバトルが始まります
レベルについて
極限Zバトルは最初はレベル1からスタートして、クリアするごとに1レベル増加します
レベルが上がるごとに敵がどんどん強くなっていきます
レベルによって報酬が変化します
ほとんどの極限Zバトルでは、レベル30まで覚醒メダル・龍石・大界王を入手できて、レベル31からは150万ゼニーのサタン像が入手できます
龍石30個はおいしいですね〜( ̄▽ ̄)
周回について
先ほども説明しましたが、極限Zバトルは最初は1レベルからスタートして、クリアするごとに1レベル増加します
キャラの極限を完璧にするには30周する必要があります
なので、30レベルの極限Zバトルをクリアする必要があります
この30レベルの相手が一筋縄ではいかないんですよヽ(´ー`)
極限Zバトルの特攻について
極限Zバトルには『特攻』がどのステージにも存在します
こんな感じ↓↓
決められたカテゴリとそのステージに登場するキャラに対して有利属性のキャラが特攻になります
なので、ステージごとに特攻キャラが変わります
特攻カテゴリは相手に関連したカテゴリになることが多いです
例
敵がブロリーなら『劇場版HERO』が特攻
敵がスーパージャネンバであれば『フュージョン』が特攻
特攻キャラを連れていくと何がいいのかというと、単純にバトルを有利に進めることができます
特攻キャラはダメージを通常よりも多く通すことができますし、相手から受けるダメージも大幅に抑えてくれます
逆に、特攻でないキャラで挑むと、どんなに火力がでるキャラでいっても全くといっていいほどダメージを与えられないですし、どんなに高DEFなキャラでも万単位のダメージをくらいます
特攻でないキャラだとただの殴りで5万ダメージ近くくらいます( ̄^ ̄)
特攻ありとなしでどのくらい違うのか試しました↓↓
今回はクソ強ネイル先輩で試しました(*´∀`*)
見てもらえば分かる通り、特攻ありのステージでは554万ダメージ、特攻無しのステージでは12万のダメージです
その差は歴然です
なので、レベル30までクリアしたいのであれば、特攻キャラで固めたパーティーで挑むのが必須条件になります
以上極限Zバトルについての解説でした
Ryoのゲームブログホームへ

Twitterで最新の記事情報や日常的なツイートしてます
コメント