ドッカンバトルでレアアイテムや限定キャラを交換することができる
『占いババの交換所について解説』
していきます!!
初心者の方でも分かるように画像付きで1つ1つ超分かりやすく解説しますヽ(´ー`)
占いババの交換所はここにある
占いババの交換所にたどり着く方法は超簡単です!!
ホーム画面右下にある交換所をタップ
これだけで占いババの交換所にいけます
占いババの交換所とは
占いババの交換所とは交換ポイント・ゼニー・秘宝を消費してアイテム(覚醒メダル・サポートアイテム・修業アイテム)や限定キャラと交換することができるシステムです
納品所ではアイテムやキャラ、覚醒メダルなどを差し出すことによって交換ポイントを増加させることができます
できることはシンプルに『交換』だけですヽ(´ー`)
交換ptでの交換について
交換ptでは覚醒メダル・修業アイテム・限定キャラ・不思議な砂時計を交換することができます
それに加え、物語イベント報酬のメダルも入手することが可能です
修業アイテムは不足すると困るので、必ず交換しておきましょうヽ(´ー`)
交換ptでは30分に1回商品が入れ替わります
龍石1個を消費することによって好きなときに更新することも可能です
交換したい商品が並ぶとは限らないので、龍石による更新は基本的にしない方がいいです
セールといって安売りしていることがあります
どの商品も約30%OFFになっています
納品所について
納品所への行き方は交換pt画面から右上の➕マークをタップ
これだけで納品所へたどり着けます
納品所は自分が持っているキャラやアイテムと引き換えに交換ptを増加させる場所です
基本的に交換する時はキャラクター交換になります
修業アイテムや潜在能力玉などは必須アイテムなので交換するのはおすすめしませんヽ(´ー`)
ゼニーでの交換について
ゼニーでは神様の神殿(修業場所)・Z覚醒メダル・ドッカン覚醒メダル・仙豆(サポートアイテム)と交換することができます
交換すると言ってもドッカン覚醒メダルのサタンベルトか仙豆ぐらいですかね…
Ryoはゼニーでの交換はあまりしたことがありません( ̄▽ ̄)
商品は24時間で更新されますが、並ぶ商品は変わりませんヽ(´ー`)
秘宝での交換について
こちらは物語イベントで入手したアイテム・ミッション報酬で入手できるアイテム・ガシャコインを消費して限定キャラ・ドッカン覚醒メダル・技上げ専用キャラなどと交換することができます
物語イベントで入手したアイテムではドッカン覚醒メダルと交換できます
物語に関連したキャラのドッカン覚醒を行うのに必要になります
ミッション報酬で入手できるアイテムは具体的にいうと、闘覇の輝き・激闘の記憶・神王石・ふしぎな宝石です
これらの秘宝では限定キャラ・ドッカン覚醒メダル・技上げ専用キャラと交換することができます
闘覇の輝きでは貴重な技上げキャラの大界王と交換することができます
激闘の記憶では修業アイテム・潜在能力玉・限定キャラと交換することができます
限定キャラの中には強力なLRキャラが多数存在します
LRキャラはどれも強力なので激闘の記憶が集まったら最優先で交換した方がいいですヽ(´ー`)
神王石では老界王神・ベジット・キャラ枠増加・チームコスト増加・最大ACT増加と交換することができます
どれも交換したいような商品ですが最優先はベジットです
ベジットはイベント産にもかかわらずガシャ産キャラにも引けを取らない強さですからヽ(´ー`)
ふしぎな宝石では限定キャラ・ドッカン覚醒メダル・修業場所などと交換することができます
限定キャラがたくさん交換できますが、ほとんどが使えないキャラです
使えるキャラはまたもやベジットです
ベジットを最優先にゲットしましょうヽ(´ー`)
余裕があれば老界王神でもいいかなと思います
ガシャコインではガシャ産キャラと交換することができます
どのキャラも強力なキャラばかりなので、どれが最優先とかはありません笑笑
ガシャコインは貴重なものなので慎重に使いましょうヽ(´ー`)
以上占いババの交換所についての解説でした
Ryoのゲームブログホームへ

Twitterで最新の記事情報や日常的なツイートしてます
コメント