今回は2020年2月19日に配信開始された
『モンスターハンターライダーズ』
のゲーム性や様々なシステムを画像付きで超分かりやすく紹介します!!
この記事を最後まで読めば、モンハンライダーズの基礎が分かるようになりますよヽ(´ー`)
パーティー編成について
ライダー(人)とオトモン(仲間モンスター)を組み合わせたものをタッグといいます
パーティー編成する時はタッグを最大3タッグを選んで編成します
バトルシステムについて
攻撃の順番はすばやさ依存で、すばやさが早いタッグからターンが回ってきます
ターンが回ってくると技を選ぶ画面になり、そこでどんな行動をするのか決めます
技を選ぶ画面で必殺技を選択するとSP(必殺技を打つのに必要なポイント)を消費して必殺技を打つことができます
SPはバトル開始直後30で、ターン経過ごとに+30されていきます(最大100)
このような行動を繰り返していき、最終的に相手のタッグを全滅させたら勝利・自チームのタッグが全滅したら敗北になります
モンハンライダーズは攻撃するだけでなく、防御力UPや回復、転倒などこの他にも様々な状態異常要素がありますよヽ(´ー`)
キャラの強化について
モンハンライダーズではライダー・オトモン共にレベルアップすることが可能です
レベルアップにはそれぞれ専用アイテムを使用して行います
ライダーはライダー鉱石
オトモンはオトモン団子
を使用します(ゼニーも必要です)
それに加えて、限界突破というキャラのレベル上限を解放するシステムも存在します
限界突破をすると最大レベルが50から70に引き上げられます
このゲームはクエストをクリアしても経験値を得てレベルアップするみたいな要素は無いんですよ〜ヽ(´ー`)
ショップについて
モンハンライダーズはアイテムやリアルマネーを消費してアイテムを購入することができるショップが存在します
ショップはオーブ購入・豪華パック・期間限定ショップ・交換所・Nekoポイント交換所の5つに分けられるのでそれぞれどんなものなのか紹介します
オーブ購入
ここではリアルマネーを使って課金アイテムの有償オーブを購入することができます
有償オーブは無償オーブとは違い、特別なガチャを引くことが可能になります
特別なガチャというのは、強キャラ確定みたいなそんな感じですヽ(´ー`)
豪華パック
ここでは、リアルマネーで有償オーブとレアアイテムがセットになったものを購入することができます
具体的には、有償オーブ+キャラのレベルアップに必要なものやガチャチケットなどが入手できます
その他にログインボーナスを豪華にするものなども売ってます
期間限定ショップ
ここではゼニーや無償オーブを消費して、ライダー鉱石・オトモン団子・宝珠・プレゼント・護符などが購入できます(一部有償オーブ消費あり)
期間限定ショップはデイリー・ウィークリー・マンスリーの3項目があり
デイリーは1日、ウィークリーは1週間、マンスリーは1ヶ月ごとにショップ内容が変わります
デイリーではライダー鉱石・オトモン団子・宝珠などが売られています
ウィークリーでは宝珠・プレゼントなどが売られています
マンスリーでは宝珠・護符などが売られています
デイリーでは商品が1つ無料になっているので交換必須ですヽ(´ー`)
交換所
ここでは、イベントクエストで手に入るアイテムを消費して、限定アイテムやレアアイテムなどを入手できます
ここで手に入るアイテムは全部取っておきたいアイテムばかりですヽ(´ー`)
Nekoポイント交換所
ここでは、Nekoポイントを消費して、レアモンスターやレベルアップアイテム、宝珠などが入手できます
Nekoポイントはガチャを引くことによって獲得できるポイントです
貴重なものなので慎重に使っていきましょうヽ(´ー`)
以上モンハンライダーズのゲーム性やシステムの紹介でした
この他にも様々なシステムがまだまだたくさんあるので興味が湧いた方はインストールしてみてください!!
iPhoneの方はApp Storeボタンをタップ!!
Androidの方はGoogle Playボタンをタップ!!
Ryoのゲームブログホームへ

Twitterで最新の記事情報や日常的なツイートしてます
コメント